催し・イベント・行事・活動
- クマさん
水と緑のまち小金井、自然にあふれた小金井ですが見慣れてしまってついつい見逃しがちな小金井の良さを積極的にレポートします。
市内の各種イベントだけでなく、古き武蔵野の開発の史跡、野川の四季の変化、湧水や地下水などの変動の様子、また街なかを歩きながら気づく小さな自然の変化などをお知らせできたらなと思っています。
関連記事

Vol.1197 和風ジェラートのお店「おかじ」
「おかじ」という名前のジェラートのお店が上の原公園の道路一つを挟んで西側に在ります。開店は2016年6月で、3年とちょっと経過しています。 上の原公園からお店を見ながら「おかじ」という店名はどんな由…

Vol.1136 NICT(情報通信研究機構)のオープンハウス2019 その3 インターネット衛星「きずな」
4号館1階には光通信衛星の他に今年2月にその役割を終えたインターネット衛星「きずな」の数々の成果について展示されていました。 「きずな」はNICT(情報通信研究機構)とJAXA(航空宇宙研究開発機構…

Vol.1135 NICT(情報通信研究機構)のオープンハウス2019 その2 光衛星通信
4号館1階に通信衛星の開発についてのパネル展示がありました。光通信は地上では光ケーブルを使って大容量の通信が完全に実用化されていて、私たちも身近な例でケーブルテレビやインターネット回線等でその恩恵に…

Vol.1132 NICT(情報通信研究機構)のオープンハウス2019 その1 AI関係
NICTとは情報通信研究機構という国の研究機関ですが、その本部が小金井市の北西端貫井北町四丁目にあります。一部は小平市にかかります。6月21日(金)・23日(土)の両日、オープンハウス2019という…