-
歴史・学習・環境
- Vol.2895 農工大学で第一回の皐槻祭が開催され動物救急病院のバックヤードツアーや生きた蚕も。
- 皐槻祭当日は農工大学科学博物館で開催中の企画展を学芸員の方が解説する…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2883 小金井街道両側のマンション1階が店舗になっているのは、市の条例で決まっています。
- 小金井街道両側のマンション1階は店舗になっているビルがほとんどです。…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2882 武蔵小金井南口開発前と別世界になった今。
- 武蔵小金井駅南口は、今見ると開発前が信じられないほど変わっています。…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2870 大國魂神社の随神門にゾウがついていますが、つけた人は小金井にも関係した人でした。
- 随神門と手水舎にゾウがついていますが、享保二十年(1736)に随神門…
-
グルメ・お店
- Vol.2862 宮崎駿先生デザインこきんちゃんベビーカステラを販売している金青堂GOLD BLUEさん
- ベビーカステラPuchiベビーこきんちゃんはネットで評判になり、ベビ…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2860 金融関係の閉店・統合で見えてくる、デジタル化の流れ。
- 全国的に銀行など金融機関の閉店・集約が進んでいますが、小金井でも本町…
-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.2856 コロナが5類に変更になり、小金井に有ったPCRセンターも閉鎖されました。
- 5月8日コロナの分類が5類に有り小金井にもあったPCR無償検査の場所…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2852 強風で思いもよらない場所で木が倒れてしまいました。
- 令和5年5月6日の強風でまさかの場所で木が倒れました。場所は新小金井…
-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.2849 中央線カーブーツが5月も武蔵小金井ガード下で開催されました。
- 武蔵小金井駅東側のガード下で今回もカーブーツが開かれました。今回は7…
-
歴史・学習・環境
- Vol.2843 CoCoバスが平成15年の運行開始から20年を迎えました。
- 今年で20周年のCoCoバスは平成15年(2003)3月2日から31…