-
場所・坂・街角風景
- Vol.2899 くじら山下の柳とアジサイジャングル
- 柳の木 先日まで「枯損木あり」とロープで囲い侵入禁止になってい…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2893 極上のはちみつをいただきました〜はけの道果樹園〜
- 5/28の日曜日、母校二中の向かいのキウイ畑に「はちみつ」の幟が! …
-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.2890「はらっぱワンデイトリップ」〜小金井公園で穴ほりあそび~
- 小金井公園の「つつじ山広場」では、はらっぱを楽しむイベント「はらっぱ…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2883 小金井街道両側のマンション1階が店舗になっているのは、市の条例で決まっています。
- 小金井街道両側のマンション1階は店舗になっているビルがほとんどです。…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2882 武蔵小金井南口開発前と別世界になった今。
- 武蔵小金井駅南口は、今見ると開発前が信じられないほど変わっています。…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2880 開園100年目の東京都多磨霊園を歩いて感じたこと
- 大正時代、都心の人口増加に伴う墓地不足が深刻化したため、郊外に欧米…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2878 青々とした竹林の間を吹き抜ける風が爽やかな「美術の森緑地」
- 小金井のオアシスといってもいい「美術の森緑地」には、「はけ」と呼ば…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2870 大國魂神社の随神門にゾウがついていますが、つけた人は小金井にも関係した人でした。
- 随神門と手水舎にゾウがついていますが、享保二十年(1736)に随神門…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2864 クワの実 今年は当たり年か
- クワ(桑)の実に当たり年とかそうでない年とかあるのかどうか分かりま…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.2860 金融関係の閉店・統合で見えてくる、デジタル化の流れ。
- 全国的に銀行など金融機関の閉店・集約が進んでいますが、小金井でも本町…