場所・坂・街角風景
- フーテンのくりキチさん
生まれも育ちも小金井貫井。貫井神社で産湯につかり、姓は栗間、名は吉子、人呼んでフーテンのくりキチと発します。歳を重ねてコガネイ愛は増すばかり✨坂道・湧水・はけ・野川があるキセキ!コガネイを満喫しましょう〜🙌
関連記事

Vol.2718 貫井のモチモチの木《貫井共同墓地イイギリの木》
皆さんのご近所にもシンボリックな木や、思いを寄せる木がありませんか? 私の思い出の木、庚申塔通り(コウシントウドオリ)は貫井共同墓地にあった大きなイイギリの木の話を一つ。 10年前は平成25年、幹の…

Vol.2621 元線路を歩く〜散歩のススメ〜
高架した中央線に沿った中央通り。西端のパン屋のキィニョンさんから東へお散歩です。この道は高架化する以前、線路でした。 高架下には沢山の柱があります。柱と柱の空間を活かしてお店など施設が並んでいます。…

Vol.2532 溢れる野川
ふとすると昔からあるような原風景と思ってしまう、まちなかの野川。 「護岸」であることも意識することが無いような景観になり、また雨が降り続いても「野川の氾濫」なんて想像し難いほどに変貌しました。 先々…

Vol.2441 えっ、今⁈総合体育館プール休止です。
7月22日より、小金井総合体育館のプールが使用休止になりました。 設備の不具合だそうです。平成元年に開館してから33年、お疲れでしょうか。 入口に係の方が立っていて、プールへ訪れた方にご丁寧に説明と…

Vol.2302 大切にしたいコガネイの自然!生態系図をもらおう~野川ほたる村~
掲示物厳禁の都立武蔵野公園。 最近ここに「はけの森と野川と草原の生態系」の図が何ヶ所にも掲示されています。 これは武蔵野公園辺りの独自の生態系図です。 コレの何がスゴイって、これを作ったのは「学者の…