「 歴史・今昔・学習・環境」 の記事

場所・坂・街角風景
投稿者:レキGさん
Vol.3849 今年は黄砂が多いみたいで、小金井でも見慣れた景色が霞んでいました。
天気予報などでは「黄砂が多いので注意」的な話がされています。小金井で…
場所・坂・街角風景
投稿者:レキGさん
Vol.3835 昭和30年頃の小金井では、雨の通勤には長靴が必需品でした。
昭和30年頃小金井に引っ越してきた90歳の方に話しを伺っていたとき、…
場所・坂・街角風景
投稿者:レキGさん
Vol.3831 昔中央線踏切のために出来た短い道、その面影を見る事が出来ます。
中央線北側の中央通りと中山谷通りの交差点横には閉鎖された短い道路跡が…
場所・坂・街角風景
投稿者:レキGさん
Vol.3830 作家村上春樹さんも描写したICUゴルフ場には、屋外のエスカレーターもありました。
村上春樹先生の初期3部作の一つ「1973年のピンホール」には地名は書…
場所・坂・街角風景
投稿者:レキGさん
Vol.3825 いつもの景色の中でも、時代の移り変わりに気がつくことがあります。
更地になった場所は何があったか気になりますが、普段当たり前に見ていた…
場所・坂・街角風景
投稿者:レキGさん
Vol.3823 不思議な話がある祠は、スーパーに変わってもその地を見守っています。
第一小学校近く、緑中央通りにあるスーパーのオーケー小金井店には、面白…
場所・坂・街角風景
投稿者:レキGさん
Vol.3803 中間処理施設工事のフェンスがとれると、建物は完成予想図と同じでビックリしました!
貫井北町で建設が進む中間処理施設のフェンスが外れ全体が見えるようにな…
場所・坂・街角風景
投稿者:レキGさん
Vol.3799 本町住宅の公園も整備され、ひっそり佇む戦争遺産も保存されました。
本町住宅の再開発画進む中、住宅の北側で高い位置が本町だんだん公園とし…
催し・イベント・行事・活動
投稿者:レキGさん
Vol.3783 江戸東京たてもの園のミュージアムトーク、今回は江戸の看板についてでした。
毎月第4土曜日14時30分からひらかれるミュージアムトーク、今回は江…
催し・イベント・行事・活動
投稿者:レキGさん
Vol.3782 宮地楽器ホールで埋蔵文化財から見た、講座「発掘された小金井」が開催されました。
NPO法人小金井文化協会主催・小金井市観光まちおこし協会など後援で、…
PAGE TOP