-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1844 「なないろ勉強会」~学習支援ボランティア募集中~
- 小金井市内には数ヶ所のこども食堂があります。 その中の一つ、東町の「…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1843 街なかの花々 カワズザクラ(河津桜)とカンヒザクラ(寒緋桜)
- 街なかを歩いているとあちこちに梅の花が満開という感じで咲き誇っ…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1842 小金井の石器はどこから来たのか?
- 旧石器時代、縄文時代の遺跡から黒い鏃(やじり)などの石器が出土します…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1841小中学校連合作品展はWEB開催🎨
- 今年はコロナ感染拡大防止の為、市の小中学校の作品展は、宮地楽…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1840 はけの坂道 再考 その17 平代坂 ②
- この坂道は寛永12年(1635年)の検地帳に「きりとほし」と記され…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol. 1839 東町「天神社」の梅が見頃です
- 東町2丁目の「天神社」境内には数本の梅の木があり、キレイな花を咲かせ…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol. 1838 小金井神社へお礼参り
- ちょっと前ですが、娘とともに小金井神社へお参りに行ってきまし…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1837 昭和41年の市民歩け歩け大会 その2
- 昭和41年(1966)に市と市教委が市民の体力づくり推進のため「市民…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1836 昭和41年の市民歩け歩け大会 その1
- 今から55年前の昭和41年(1966)に市と市教委が市民の体力づくり…
-
グルメ・お店
- Vol.1835 コガネイの頭文字D
- すごい迫力です!!こんなところがコガネイに!? なななん…