「 まろん通信 (ブログ編)」 の記事

催し・イベント・行事・活動
投稿者:レキGさん
Vol.3980 戦後の大事件 帝銀事件について,研究者の方から見た講演会が開催されました。
昭和23年におきた12名を毒殺、4名が生存の帝銀事件は松本清張の「小…
催し・イベント・行事・活動
投稿者:みかんさん
Vol.3979 梶野町の「道草市」が長昌寺で開かれました
7月6日(日)10時から14時まで、梶野町にある長昌寺で「道草市」…
歴史・今昔・学習・環境
投稿者:レキGさん
Vol.3978 ゴミ焼却場が出来て、生ゴミ収集方法が変わりました。今の収集方法は半世紀以上前に確立されました。
今は生ゴミは指定された黄色い袋に入れて出すのは当たり前ですが、焼却場…
催し・イベント・行事・活動
投稿者:レキGさん
Vol.3977 今年も小金井夏のイベント 夏休み木工チャレンジが始まりました。
集まれ小さな芸術家たち2025 第11回目の夏休み木工チャレンジが始…
催し・イベント・行事・活動
投稿者:レキGさん
Vol.3976 江戸東京たてもの園ミュージアムトーク 今回は塔の説明で田無タワーを見直しました。
毎月1回開催される専門的な解説が楽しめるミュージアムトークですが、今…
催し・イベント・行事・活動
投稿者:レキGさん
Vol.3975 小金井で様々な文化活動に協力する三光院ですが、今回は邦楽イベントが開かれました。
精進料理で有名な三光院さんですが、色々な文化活動を応援しています。今…
催し・イベント・行事・活動
投稿者:レキGさん
Vol.3974 小金井神社 神事夏越の大祓は多くの方が神事に参加されました。
夏越の神事は神前でのご祈祷から始まり、参加された皆さんは宮司様や神職…
催し・イベント・行事・活動
投稿者:レキGさん
Vol.3972 小金井神社朝顔市と蚤の市が開かれました。
小金井神社では夏越の大祓にあわせて朝顔市と蚤の市が開かれます。今年も…
まろん通信 (ブログ編)
投稿者:ズミックさん
Vol.3971 武蔵野公園スケートボード広場がオープン!
先日お伝えした武蔵野公園のスケートボード広場がついに6月25日にオー…
場所・坂・街角風景
投稿者:フーテンのくりキチさん
Vol.3968 小金井の風景  〜はけの階段を歩く〜
野川へ注ぐ湧水を生み出す国分寺崖線、通称「はけ」。この「はけ」がある…
PAGE TOP