歴史・今昔・学習・環境
- 東西南北さん
野川沿いの暮らしが気に入ってます。まっすぐじゃない細い道が多い坂下は、やさしいゆったりとした時間が流れています。歩いていると四季の移り変わりを感じることができるまち。そんなこがねいのまちを東から西へ、南から北へとホッとするものを撮り続けています。
関連記事

Vol.3957 小金井にあった三つの都市銀行支店の変遷 〜 みずほ銀行小金井支店となるまで
昔、小金井には都市銀行の支店がいくつかありました。三井住友銀行小金井支店のことは触れましたが、ほかの銀行のことも紹介します。 まずは、武蔵小金井駅南口の小金井街道沿いにあった朝日銀行小金井支店です。…

Vol.3882 昭和30年代の運動会の種目 〜 パン食い競争
NHKで4月から放送開始された連続テレビ小説「あんぱん」でパン食い競争のことが話題になりました。ドラマの時代とは違いますが、昭和30年代に小金井でも町内会対抗の市民運動会が行われました。神武景気を皮…

Vol.3862 小金井を訪れた「裸の大将 放浪画家」の山下清
最近、喜劇俳優の芦屋小雁の訃報が報じられました。十代半ばで兄の雁之助と旅回りの漫才を始め、1950年代後半にTVのコメディー番組に兄弟で出演し、お茶の間の人気者となりました。フジテレビ系ドラマ「裸の…

Vol.3467 野川の改修工事のために住み慣れた土地から立ち退かざるを得なかった人々がいた
野川に架かる弁天橋と貫井新橋の途中に「リバーサイドメゾン」という平成2年(1990)に完成した2階建ての賃貸住宅があります。市から提供された写真の中から、この「リバーサイドメゾン」を見つけました。平…

Vol.3414 キンキンの愛称で親しまれた愛川欽也さんが小金井を訪れたころ
市から提供された写真のなかにキンキンの愛称で親しまれた愛川欽也さんの姿がありました。愛川欽也さんはテレビ・ラジオの司会から俳優まで活躍された方で平成27年(2015)に逝去され、9年が経ちました。 …