場所・坂・街角風景
関連記事

Vol.3427 市制施行50周年で初の名誉市民となられたのは、宮崎駿先生と星野哲郎先生でした。
スタジオジブリの宮崎駿先生と作詞家の星野哲郎先生が小金井市の最初の名誉市民となられました。 平成19年第四回定例会で名誉市民条例が可決された事を、小金井市議会だより平成20年2月7日号で報じています…

Vol.3830 作家村上春樹さんも描写したICUゴルフ場には、屋外のエスカレーターもありました。
村上春樹先生の初期3部作の一つ「1973年のピンホール」には地名は書かれていませんが、ゴルフ場コースの特徴が描写されており、ICUのゴルフ場で有ることは間違いありません。9 の中で「斜面につけられた…

Vol.3820 せっかくなので50年前展示が始まった、小金井公園の展示開場式の様子も調べて見ました。
昭和50年SL展示が始まった当時もイベントが開かれました。但し50年前なので、SLフェスタではなく、「機関車展示場開場式」と昭和の行政的表現です。 開場式当日も煙突から煙が出ていますが、当時は「本当…

Vol.3803 中間処理施設工事のフェンスがとれると、建物は完成予想図と同じでビックリしました!
貫井北町で建設が進む中間処理施設のフェンスが外れ全体が見えるようになりました。改めて完成予想図と同じ事に驚き、予想図は完成想像図と違う事を実感しました。 フェンスが外れてこのようになりました。 完成…

Vol.3769 1月26日は文化財防火デーです。過去には小金井でも文化財が消失する火事が有りました。
今年1月26日には71回の文化財防火デーでした。これは昭和24年1月26日に法隆寺金堂が火事になり壁画が損傷したことを切掛に文化財保護法が制定されました。昭和29年に壁画は修復されましたが、昭和30…