-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1837 昭和41年の市民歩け歩け大会 その2
- 昭和41年(1966)に市と市教委が市民の体力づくり推進のため「市民…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1836 昭和41年の市民歩け歩け大会 その1
- 今から55年前の昭和41年(1966)に市と市教委が市民の体力づくり…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1826 とんぼ田んぼで米づくり🍙 〜①塩水選編〜
- 野川自然の会HPより 小金井の田んぼは、都市化と共に1970年…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1821 ヒガコのミニサテライトオフィス・東京諸島アンテナショップ
- ミニサテライトオフィス 東小金井駅nonowa口近く、小金井市…
-
まろん通信 (ブログ編)
- VOL.1819 漫画家の先生が書かれた御朱印
- 漫画家のかわぐちかいじ先生は小金井在住の漫画家です。貫井神社の御朱印…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1814 今年の節分は2月2日だった
- もう過ぎてしまったことですが、今年の節分は2月2日でした。2月3日…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1810 しあわせ地蔵に会いに来た水前寺清子さん
- JR武蔵小金井駅南口にリュックサックを背負ったウォーキング姿の「し…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1793 小金井のネットワーク・フットワーク ~成人の日~
- 月曜日は、成人の日でした。緊急事態宣言下、各地の成人式が中止となり、…
-
まろん通信 (ブログ編)
- vol.1788 たこあげ
- コロナ禍のお正月。これをやるしかない! 新型コロナウイ…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1782 小金井市内16社への初詣
- 小金井市内には大小のお社が16社あります。お正月の二日目に初詣のは…