-
桜・花・植物・自然
- Vol.3925 連雀通りのヤマボウシが咲き始めました
- 連雀通り沿いに街路樹として植えられているヤマボウシ(山法師)が咲き…
-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.3913 五月晴れの5月11日、野川第二調節池で総合水防訓練が行われました
- 5月11日、都立武蔵野公園 野川第二調節池で行われた総合水防訓練に…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.3908 植樹されてから八年になる「広島の被爆樹木二世 アオギリ」
- JR武蔵小金井駅北口のドン・キホーテの対面に「広島の被爆樹木二世 …
-
場所・坂・街角風景
- Vol.3894 小金井で二番目に小さな公園 〜 前原町二丁目第2子供広場
- 今年の2月に静岡県長泉町の公園が「世界一小さな公園」としてギネス世…
-
桜・花・植物・自然
- Vol.3887 武蔵野公園内にあるハナミズキ並木のキリシマツツジが咲き始めました
- 野川にかかる箭真舳橋(やまべばし)を渡り、第一調節池の土手に遊歩道…
-
場所・坂・街角風景
- Vol.3886 久しぶりに貫井神社に行ってみた
- 散歩の途中で、貫井神社に立ち寄りました。御祭神は市杵島姫命(いちき…
-
桜・花・植物・自然
- Vol.3884 野川にかかる弁天橋あたりでウンナンオウバイが咲いています
- 野川にかかる貫井新橋と弁天橋の間にウンナンオウバイ(雲南黄梅)が鮮…
-
歴史・今昔・学習・環境
- Vol.3882 昭和30年代の運動会の種目 〜 パン食い競争
- NHKで4月から放送開始された連続テレビ小説「あんぱん」でパン食い…
-
桜・花・植物・自然
- Vol.3879 ムラサキハナナとハナニラが咲いている「はけの森緑地2」
- 中町4丁目に「はけの森緑地2」があります。平成5年(1993)に東…
-
桜・花・植物・自然
- Vol.3877 咲いている桜もいいけれど散る桜も美しい
- 野川のソメイヨシノも落花し始めました。花びらが絨毯のように野川の水…
-
桜・花・植物・自然
- Vol.3875 ふれあい通りのイチヨウとウコンザクラが満開です
- JR武蔵小金井駅南口のフェスティバルコートの南側に道路の愛称はふれ…
-
桜・花・植物・自然
- Vol.3873 野川(天神橋 〜 小金井新橋)のベニシダレザクラ 〜 4月11日現在 ほぼ満開で見頃です
- 天気予報では午後の雷雨に注意とあった4月11日午前の野川(天神橋 …
-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.3866 日立中央研究所の庭園公開に出かけたまろんレポーターズ
- 国分寺市東恋ヶ窪に株式会社日立製作所中央研究所があります。敷地内に…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.3864 野川(天神橋 〜 小金井新橋)のベニシダレザクラ 〜 4月4日現在 6分か7分咲き
- 先週とは打って変わっていい天気となった4月4日の野川(天神橋 〜 …
-
桜・花・植物・自然
- Vol.3863 天神橋のソメイヨシノが見頃となりました
- 4月4日、二十四節気でいうと晴明に入りました。清明とは「清浄明潔」…