催し・イベント・行事・活動
関連記事

Vol.2230 ギャラリーカジオで芸術に触れませんか。
ギャラリーカジオで絵画グループ展「思索の現場」が開催されました。武蔵野美術大学油絵学科の水野泰財教授など武蔵野美術大学に関わりのある若手、中堅作家の方5名の絵画展です。回は2月19日(日)から2月2…

Vol.3461 東小金井梶野公園でプロレスショーMADNESS PARK 2024が開催されました。
試合を主催するNKWはエンターテイメントレスリングNKWとして、貫井で生まれた学生や社会人のプロレス団体です。エンターテイメントとしてすべての人が楽しめる事を目的として小金井で誕生しました。NKWは…

Vol.2581 300年の伝統で都市農業・蜂蜜まで作る大堀ファームさん
この地で300年徳川吉宗の時代から、小金井公園前の農家道で江戸東京野菜などを育てている大堀ファームさん。13年前から法政大学のサークルも受け入れています。平成18年4人の学生さんで始まっていますが、…

Vol.2739 小金井市の紋章は何色なのでしょうか?
小金井の市章は市制施行を記念して昭和33年に公募で決まりました。少し気になっていたのですが、小金井の旗は赤色、その他は緑や黒で描かれている事が多くなっています。正式にはどのように決まっているのでしょ…

Vol.3408 うどといえば立川ですが、過去小金井でも生産されていました。
現在うどの栽培は立川が多いですが、過去には小金井でも多く栽培されていました。ただし、戦後うどはムロ栽培といって、地中の穴で育てます。このため畑の近くでもうど栽培が行われていることは知られていませんで…