まろん通信 (ブログ編)
- クマさん
水と緑のまち小金井、自然にあふれた小金井ですが見慣れてしまってついつい見逃しがちな小金井の良さを積極的にレポートします。
市内の各種イベントだけでなく、古き武蔵野の開発の史跡、野川の四季の変化、湧水や地下水などの変動の様子、また街なかを歩きながら気づく小さな自然の変化などをお知らせできたらなと思っています。
関連記事

Vol.1002 第8回 まちなかLIVE KOGANEi!2019
小金井市観光まちおこし協会とまちなかLIVE KOGANEi!2019実行委員会が主催して表記イベントが2月2日午後1時から武蔵小金井駅西側のムサコガーデンで開催されました。 司会のマスター木村さんと…

Vol.998 東北3県うまいもの物産展 in KOGANEI
武蔵小金井駅南口ロータリー西側のタワーマンション1階アクウェルモールで表記物産展が1月28日(月)11時から17時まで開催されていて、見て来ました。 東日本大震災以降、小金井市商工会の取り組んできた「…

Vol.1127 今年のキッズカーニバルKOGANEI
昨年までは東京学芸大学の芸術館やプレーパークを使って行われていたキッズカーニバル、今年は場所を変えて宮地楽器ホールとフェスチバルコートです。 武蔵小金井駅前のいわば小金井市の中心地に移動したことで参…

Vol.491 キッズカーニバル KOGANEI 2017
10回目になる今年のキッズカーニバル、6月25日(日)に東京学芸大学の芸術館、学芸の森ホール等を会場に開催されました。 凄い人出です。若いお母さんやお父さんに連れられた小さい子ども達、就学前と思われる…

Vol.1247 青少年のための科学の祭典 東京大会in小金井 その4
宇宙科学研究所の吉川真准教授は小惑星探査機「はやぶさ2」のプロジェクトの重要スタッフのお一人ですが、今回の青少年のための科学の祭典で午前午後の2回講演を行っていて、2回目の講演を受講しました。 小惑…