「 2024年 12月 」 の記事

催し・イベント・行事・活動
投稿者:東西南北さん
Vol.3741 初詣の参拝者を迎える小金井神社の大晦日の様子
 12月31日、小金井の里の総鎮守である小金井神社の境内を通り抜けて…
場所・坂・街角風景
投稿者:レキGさん
Vol.3740 今とは違った60年前の年末風景
小金井市昔の写真の中に昭和39年(1964)の年末風景の記録写真が有…
催し・イベント・行事・活動
投稿者:東西南北さん
Vol.3739 小金井本町住宅第一集会場で本町カフェ(防災ランチ会)
 昭和35年(1960)に日本住宅公団小金井団地(緑町)、昭和37年…
催し・イベント・行事・活動
投稿者:レキGさん
Vol.3738 紙と光のインスタレーション、田口佳月 東京初個展 再生 が開かれました。
作者の田口佳月氏は九州大学芸術工学部を卒業後、現在はドイツザール美術…
催し・イベント・行事・活動
投稿者:くり局
Vol.3737 9月8日開催「くるくるおもちゃいちば」レポート!
年の瀬もせまり、今年度イベントの振り替えりレポートです! 9月8日(…
場所・坂・街角風景
投稿者:ねこさん
Vol.3736 広々デッキが気持ちいい! 野川公園自然観察センターリニューアルオープン!
小金井市・三鷹市・調布市の3市にまたがる都立野川公園。先日、野川沿い…
まろん通信 (ブログ編)
投稿者:ねこさん
Vol.3735 こがねいのおみやげ~「ならは」さんのこがねい和菓子
まろんレポーターたちが小金井にちなんだ推しの逸品を皆さんにご案内する…
まろん通信 (ブログ編)
投稿者:レキGさん
Vol.3734 神社の幟には呪文が縫い付けられています。是非注意してみてください。
神社には幟立石はありますが、初詣や例大祭などで、祭礼用幟をたてる神社…
歴史・今昔・学習・環境
投稿者:レキGさん
Vol.3733 令和6年もまもなく終わります。今年は小金井にとって○○周年が多い記念すべき年でした。
今年は12月に入って名勝小金井(サクラ)指定100周年が有りましたが…
桜・花・植物・自然
投稿者:フーテンのくりキチさん
Vol.3732 世界的絶滅危惧種トモエガモが野川に現る。
ボランティア団体「野川自然の会」では、米作りの他にも水質や昆虫、野鳥…
PAGE TOP