場所・坂・街角風景
関連記事

Vol.3313 55年前と今の小金井の景色が変わった様子を較べて見ました。
市の広報取材記録写真の中に,今から55年前の昭和44年完成したばかりの小金井スカイコーポラスから写した写真があります。同じ場所から景色がどれだけ変わったかを見る事にしました。較べると半世紀の変貌が判…

Vol.1951 中町のホステルでメキシカンフェス
6月5日中町4丁目のホステル(WILD CHERRY BROSSOM HOSTEL)でメキシコの催しがありました。当日はホステル駐車場にキッチンカーやメキシコグッズの店、市内就労支援施設のクッキーな…

Vol.3408 うどといえば立川ですが、過去小金井でも生産されていました。
現在うどの栽培は立川が多いですが、過去には小金井でも多く栽培されていました。ただし、戦後うどはムロ栽培といって、地中の穴で育てます。このため畑の近くでもうど栽培が行われていることは知られていませんで…

Vol/2201 二中にヘリが降りたころ。
昭和40年に中学校に交通安全教育の一環で、ヘリコプターが校庭に着陸したことがあります。今と違いヘリコプターが身近な存在ではない時代でした。 この機体は川崎重工製でアメリカベル社のベル47(3人乗り)…

Vol.3427 市制施行50周年で初の名誉市民となられたのは、宮崎駿先生と星野哲郎先生でした。
スタジオジブリの宮崎駿先生と作詞家の星野哲郎先生が小金井市の最初の名誉市民となられました。 平成19年第四回定例会で名誉市民条例が可決された事を、小金井市議会だより平成20年2月7日号で報じています…