2023-09-18 Vol.3070 昔ビートルズ来日を遅らせた台風で小金井でも洪水がありました。 昭和41年6月28日予定のビートルズ来日は台風4号の影響で遅れ、翌29日未明になりました。この台風が小金井でも洪水を起こしましています。上陸はしませんでしたが、雨台風で関東や東北太平洋側で200mm…
2023-09-12 Vol.3060 昭和57年新聞に紹介された当時の小金井駅前の地図 昭和57年の東京新聞に2回に分けて武蔵小金井の北口・南口が紹介されています。今の感覚で見ると「本当に真面目に取材したの、新聞社でしょ?」と思うような表現も有り、知ってる地域(小金井)と違う部分を多く…
2023-08-24 Vol.3031 第一中学校のグランド整備は昔自衛隊が行った時もありました。 今の自衛隊の災害派遣以外の民生派遣は札幌雪まつりや今年の世界水泳2023福岡でのブルーインパルスの展示が有名ですが、昭和40年には小金井でも土木受託工事として第一中学校の校庭整備なども行っていました…
2023-08-22 Vol.3029 小金井で寺子屋の痕跡を見る事が出来る場所が有ります。(2) 今はありませんが、貫井南町に明治5年に貫井学舎(貫井分教場)が出来る前、月州堂、穂積学校がが有った事を記した記念碑がありました。小金井ではこのように教育が盛んで近隣からも学びに来ていました。江戸末期…
2023-08-13 VOL.3015 昭和38年タバコの売り上げは、重要な市の財源でした。 昭和40年前後はたばこ消費税は市の重要な財源でした。昭和38年当時市内で小売店58軒、煙草1本あたり35銭2厘が煙草消費税として市に納入されていました。これは市税総額の6~7%にあたり、当時の市報で…