場所・坂・街角風景
- クマさん
水と緑のまち小金井、自然にあふれた小金井ですが見慣れてしまってついつい見逃しがちな小金井の良さを積極的にレポートします。
市内の各種イベントだけでなく、古き武蔵野の開発の史跡、野川の四季の変化、湧水や地下水などの変動の様子、また街なかを歩きながら気づく小さな自然の変化などをお知らせできたらなと思っています。
関連記事
Vol.2448 小金井の街路樹 けやき通りのケヤキはどこにある?
新小金井街道の学芸大学東門前から東に延びて、ナンジャモンジャ通りや競技場通り、小金井街道などと交差して緑中央通りに至る約1.5㎞の通りがけやき通りです。 けやき通りの名前の由来ですが、恐らくケヤキの…
Vol.841 二枚橋の坂とICUの坂(仮称)
二枚橋の坂は江戸時代からある古い坂道です。江戸時代中頃、府中の是政や押立、下染屋(今の白糸台付近)の村人たちが当時まだ未開であった小金井村周辺の武蔵野台地を開墾して其々の村の飛び地としていました。 桜…
Vol.835 二枚橋焼却場と二枚橋プール
小金井市提供の古い写真を見ていると懐かしい場所が結構沢山写されています。その一つ、二枚橋ごみ焼却場と併設されている二枚橋プールの新旧を見てみます。 昭和33年(1958年)に市政が施行され小金井町から…
Vol.791 野川にあった四割堰(よわりせき)
野川中前橋の少し下流に「四割堰」という堰が在ったことを「小金井市の歴史散歩」(小金井市教育委員会発行)で読んだことがあります。 野川沿いを良く歩くようになったのは十数年前からで、すでに野川は改修されて…
Vol.788 滄浪泉園入り口の古い長屋門
小金井市提供の古い写真を見ていたら滄浪泉園の入り口の古い写真を見つけました。藁ぶきの長屋門です。樹木の様子もかなり違っています。 改築して現在の入り口になったのは昭和52年とのこと、木造の立派な門にな…