まろん通信 (ブログ編)
関連記事

Vol.2726 名勝小金井(サクラ)復活プロジェクトでの高校とコラボが始まりました
名勝小金井(サクラ)復活プロジェクトの一環として令和5年2月1日から東京都立農業高等高校との連携事業が始まりました。これを記念して2月9日に農業高校で育成した2本の記念樹の植樹が行われましが、残念な…

Vol.2715 全国的に公民館は減ってきています。
小金井市に現在公民館は5館有りますが、全国的には減少傾向に有ります。何故全国的には少なくなっているのでしょうか?また、いつから公民館は有るのでしょうか? 東京23区ではすでに公民館は有りません。杉並…

Vol.2708 50年前の金利にびっくりしました!
昔の雑誌が出てきたので見ていると、信託銀行のコマーシャルで5年もの利率7分2厘2毛とありました。現在の定期預金0.015%普通預金0.001%が当たり前と思っていたので、改めて時代の差を感じました。…

Vol.2694 小金井公園でひっそりと建つモニュメント
小金井公園には控えめに建っているモニュメントが有ります。これは昭和61年(1986)都立公園の開園面積が1,000㎡になったことを記念して建てられました。この時には第1回東京都緑の公園フェスティバル…

Vol.2673 市報で50年前の小金井を見る事が出来ます。
50年前の1973年1月の市報から、半世紀前の小金井市の状況を見ることが出来ます。記事からは水が涸れて今では信じられないような仙川の記事もありました。 1月1日号の市報1頁です。公民館本館分館(当時…