-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.2412 東京の石器時代から高度成長まで見ることが出来ます。
- 江戸東京たてもの園で6月25日から2月12日まで特別展「江戸東京博物…
-
グルメ・お店
- Vol.2411 ヒガコの人気イタリアン「La Buona Tavola 美月」のテイクアウト専門店「HANARE」7月中旬にオープン!
- ヒガコ南口方面の方はもうお気づきかと思いますが、栗山通りのイタリア料理…
-
歴史・今昔・学習・環境
- Vol.2410 週1駄菓子屋さんオープンしました!
- 関野町にありますムームカフェが、毎週木曜日に駄菓子屋さんに変身してオ…
-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.2409 お寺の境内で開催された『道草市』 梶野町の長昌寺
- 昨年11月以来、約半年ぶりの6月26日(日)に長昌寺…
-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.2408 昭和30年に開催された「第1回写真コンクール」
- 昭和30年(1955)3月31日発行の小金井町報に第1回写真コンク…
-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.2407 中間処理施設建替の説明会が行われました。
- 貫井北町にある中間処理施設建て替えの説明会が開かれました。令和7年か…
-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.2406 情報通信研究機構(NICT)のオープンハウス
- 情報通信研究機構の本部は小金井市の北西部(一部は小平市)にあります…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.2405 ヒガコで願いが叶うかも!~東小金井駅の七夕~
- 「あー疲れた。」と東小金井駅のホームから下りエスカレーターを下ります…
-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.2404 小金井神社で夏越の大祓
- 毎年6月になると小金井神社の拝殿の前に大きな茅の輪が置かれます。夏…
-
催し・イベント・行事・活動
- Vol.2403 貫井北町集会所の樹木剪定
- みどり剪定サークルの6月2回目の作業は6月24日に貫井北町集会所で…