-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1618 今こそ開催「国東半島より」ミノティカの描く仏の里&選りすぐり国東んもん展 Cafe5884にて
- ヴィーガン料理のCafe5884では、国東(くにさき)生まれ…
-
グルメ・お店
- Vol.1617 こだわりの野菜と地元をつなぐ「Vege House」
- 地元で作るこだわりの野菜を消費者へもっとダイレクトに届けたい。そんな…
-
歴史・学習・環境
- Vol.1616 ストック型のブログを活用した好例として「まろん通信」が紹介されました
- 建築・まちづくりジャンルの情報発信・出版活動をおこなっている京都の…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1615 街なかの花々 オニユリ
- タイトルは覚えていませんが私が若い頃聞いたことのある「クロユリ…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1614 「La Buona Tavola 美月(ラ ヴォナ ターヴォラ みつき)」さん 2020年8月末オープン予定
- 7/21(火)、東小金井駅南口商店街の栗山通りを通ると、「東…
-
まろん通信 (ブログ編)
- VOL.1613 小金井のお盆は3回あります。
- 小金井ではお盆が3回に分かれます。全国的には新盆と旧盆ですが小金井は…
-
まろん通信 (ブログ編)
- VOL.1612 オーブンミトンはまたまた行列です。
- 出没!アド街ック天国でオーブンミトン、カレーのプーさんなどや本町4丁…
-
まろん通信 (ブログ編)
- VOL.1611 小金井神社の神石
- 小金井神社社務所前には神石が安置されています。 片側には奉納 天保九…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1610 ソコラ開発前遺跡が発掘されました。
- ソコラは開発前「本町6丁目遺跡」として発掘調査されました。小金井市は…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.1609「WildCherryBlossom-HOSTEL, TOKYO KOGANEI」でリモートワークプランを満喫してきました!(English translation included)
- 武蔵小金井駅南口から徒歩およそ5分。連雀通り沿いにキラリと輝…