-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.126 蝋梅が咲き始めました
- これから本格的な寒い冬が始まろうとしていますが、都立野川公園内の「自然…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.124 二枚橋付近で野川自然再生工事が始まっています
- 野川を水のある豊かな自然環境へ再生するため、二枚橋付近で先月から工事が…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.113 夜も楽しい江戸東京たてもの園
- 今では様々な場所でライトアップが施され、夜間の都市景観を形作る文化とし…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.112 遠くに行かなくても楽しめる武蔵野公園の紅葉
- 車で遠くまで行かなかくても小金井で紅葉を楽しむことができます。武蔵野公…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.109 なぜかホットとする武蔵野はらっぱ祭り
- 都立武蔵野公園内で「武蔵野はらっぱ祭り」が開催されました。今年は11月…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.107 秋刀魚の煙が目にしみる
- 夕焼けこみちフェスタの取材で、秋刀魚を炭火で焼いているところ撮影しまし…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.95 小金井阿波踊りの撮影ポイントはここ
- ちょっと古くなりますが、7月に開催された阿波踊りの取材をした時の話です…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.84 今度の江戸東京たてもの園 特別展は面白い
- 7月10日に開催された「ジブリの立体建造物展特別鑑賞会」に行ってきまし…
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.83 真蔵院の古代ハスがそろそろ見頃です
- 都立小金井公園の南にある真蔵院の古代ハスが咲き始めました。 …
-
まろん通信 (ブログ編)
- Vol.5 台風18号と野川
- はじめまして、黄金井の里・市民レポターの東…